top of page
Kobaclistyle


内科医としてのアンチエイジング診療
美容のコンサルテーションをしていると、皆さんに「先生は美容のドクターかと思っていました」とよく言われます。内科医というと驚かれる方が少なくありません。本人は日常、真面目に内科診療をしているつもりなのですが、特に広告なども出していないので地味な印象があるのでしょう。では美容は...
kobaclistyle
2023年8月1日読了時間: 2分


笑顔や会話の大切さ:タルミの予防
誰でも加齢とともに顔のタルミを避けられません。タルミの原因はいくつかありますが、一つは皮膚自体の緊張の低下。皮膚の張りを司る表皮下のヒアルロン酸が加齢により減少し、エラスチンと呼ばれるゴムのような成分が破壊され、皮膚自体が「ゆるく」なってきます。また、皮下組織のボリュームの...
kobaclistyle
2023年7月25日読了時間: 2分


胃のアンチエイジング:ピロリ菌の話
内臓も歳をとります。一般に加齢に伴い内臓の働きは少しずつ衰えてきます。昔はどんなに深酒しても平気だったのに、最近はめっきり弱くなったというのはおそらく肝臓の働きの低下。息切れや動悸を感じやすくなったというのは肺や心臓の働きの老化。脂っこい食べ物をあまり受け付けなくなった、あ...
kobaclistyle
2023年7月18日読了時間: 2分


そばかすとその治療
そばかすは先天性の色素異常です。雀卵斑とも呼ばれます。1mmから5mm程度の大きさの褐色のシミが顔の中央部に多数出来てきます。大人になってからできやすい他のタイプのシミと異なり、学童期に発症し少しずつ増え、特に思春期に目立つようになります。色白で乾燥気味の肌質の人に多く見ら...
kobaclistyle
2023年7月10日読了時間: 2分
bottom of page